CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

山寺(立石寺)

今日は晴れて暑くなる予報でしたが、盆地で暑い山形県へ向かいます。

国道7号線から国道112号線で南陽へ、南陽から国道13号線を走ります。先日は国道48号線で仙台の青葉城へ行きましたが、国道48号線の手前で右折します。その前に早めの昼食を済ませました。昨日そばを食べていますし、他に思いつかなかったので近くにあったなか卯でサクッと。

そして今日の目的地山寺へ。麓のお土産屋さんの駐車場に500円払って停めました。先日の青葉城に向かう時にむしろこっちにした方がいいかなと後ろ髪をひかれる思いで通過していました。

 

f:id:golfgti05:20200719191727j:plain

 

駐車場のおばさまに教えてもらった推奨コースで周ります。

 

f:id:golfgti05:20200719191729j:plain

 

まずは根本中堂へ。ここからもう階段の始まりです。

 

f:id:golfgti05:20200719191733j:plain

 

根本中堂でお線香を上げて参拝の無事を祈ります。

 

f:id:golfgti05:20200719191736j:plain

 

山寺と言えば松尾芭蕉と曽良。「閑けさや岩にしみ入る蝉の声」。まさに蝉が鳴いていてそんな情景です。混雑もしておらず、人が途切れると心地よい雰囲気になりました。

 

f:id:golfgti05:20200719191739j:plain

 

山門で300円払って入山します。ここから本格的な階段の始まりです。階段は1070段もあります。。。数え方によって1015段とか色々あるようです。調べたら羽黒山はこれを上回る2446段もあるそうで今度是非行ってみようと思います。と言うかこの前の冬に行きましたが、雪があったせいか階段は気付きませんでした。

 

f:id:golfgti05:20200719191742j:plain

 

階段は一段一段が低めで疲れますが、それ程酷ではありません。でも気温は30℃弱あって汗が噴き出します。この夏一番の汗をかいています。前後の人との間隔が開いているのでマスクを外しました。AOKIのクールマスクを試しに着けていましたが、呼吸は楽です。その分ウイルスを除去するような効果は薄そうな感じです。

 

f:id:golfgti05:20200719191745j:plain

 

ある程度登るまでは木陰を歩くので涼しさも感じられます、紫陽花と岩、緑のコントラストが目に優しく疲れながらも癒されます。

 

f:id:golfgti05:20200719191748j:plain

 

この辺りの岩はこんな感じで軟らかそう。彫り物がたくさんあり、不思議な穴がたくさんあいています。

 

f:id:golfgti05:20200719191751j:plain

 

ある程度登り切ると遮るものが無くなり、直射日光でさらに汗が。。。紫陽花も暑そうです。

 

f:id:golfgti05:20200719191755j:plain

 

仁王門が見えてきました。奥の院までもう少しです。

 

f:id:golfgti05:20200719191758j:plain

 

そして奥の院に到着です。一気に登った為、息が切れて汗だくでした・・・。とりあえず登り切りました。汗を拭いつつ小休止しました。ここではほとんどの方がマスクを外していました。と言うか着けていたら危険かも・・・。

 

f:id:golfgti05:20200719191801j:plain

 

こちらは重要文化財の岩の中にある三重塔。

 

f:id:golfgti05:20200719191803j:plain

 

少し下りて五大堂へ。

 

f:id:golfgti05:20200719191806j:plain

 

凄く高く、崖に建っています。

 

f:id:golfgti05:20200719191812j:plain

 

さすがに1000段以上も階段を上がったら高さもあります。景色がキレイで吹き抜ける風が涼しかったです。

 

f:id:golfgti05:20200719191815j:plain

 

納経堂も岩の上に建てられています。何だか有難い感じですね。

 

f:id:golfgti05:20200719191820j:plain

 

帰りも1000段以上下らなければなりません。でも登りよりも圧倒的に楽でした。

 

f:id:golfgti05:20200719221304j:plain

 

階段にはこんな細い箇所もあります。多く踏まれるところは石が擦り減っていてお参りする人の多さが分かります。

 

f:id:golfgti05:20200719191824j:plain

 

麓に下りて来ました。水分補給して帰路に付きます。写真の上に見えるJR仙山線の山寺駅はここからかなり近く、電車で来ることも容易です。

帰路は国道13号線で米沢まで行き、国道121号線で大峠を越えて喜多方へ。喜多方から会津坂下へ出て、国道49号線で帰って来ました。

 

f:id:golfgti05:20200719191828j:plain

 

猪苗代や裏磐梯のスノボの帰り道でたくさん通っている国道49号線から見えた飯豊山。こんなに麓が暑いのにまだ残雪が少し残っていました。

 

f:id:golfgti05:20200719191830p:plain

 

今日も新潟を出てすぐにエアコンを使用して、30℃を越える外気温でしたが、29.7km/Lと好燃費になりました。このところ本当に燃費が良いです。

やっぱり1000段の階段の上り下りで足に疲労感はありますが、山寺の階段を上り下りすることで「欲望や汚れを消滅し明るく正しい人間なれる」と言われています。心地よい疲労感と正しい人間になれて?行って良かったです。

来週は実家へ帰省する予定ですのでお寺・神社巡りは小休止です。ドライブ+城巡りやお寺、神社巡りにすっかりハマりました。

長野ドライブ

昨日は久々に口唇ヘルペスが出来てしまい、怠い一日でした。今日もあんまり調子が良くありませんでしたが、お気に入りの長野までドライブに出掛けて来ました。

雨は降っておらず、梅雨も終盤のようですが、ワイパーをブレードごと新調しました。NWBの強力撥水コートデザインワイパー運転席側HD65Aと助手席側HD45Aです。レクサス純正のものもNWBのデザインワイパーと同一のようなので、見た目は全く変わりありません。以前からワイパーに関しては自分で取り換えていますが、年に1回ブレードごと取り換えるのが良いみたいです。

今日は行きも帰りも国道117号線を通りましたが、途中雨に降られても快適そのものでした。ガラコの撥水コートが落ちかけていましたが、撥水性能復活です。

途中、道の駅ふるさと豊田で昼食。天ざるそばを食べました。

 

f:id:golfgti05:20200718205838j:plain

 

道の駅ですが、手打ちです。長野に到着して先週行った善光寺付近の駐車場に停めて、長野駅までブラブラしてみました。帰りは長野駅から善光寺下駅まで長野電鉄でワープ。ドライブばかりではなく、たまには電車の旅も良いかなと思いました。

帰宅前に抽選販売に当たったAOKIの洗えるクールマスクを店舗で購入して帰り道、結構激しい雨に降られました。ワイパーが新しくなり、撥水性能が戻ったので視界快適でした。近所の宅配ロッカーでユニクロオンラインストアで購入したエアリズムマスクも受け取ってきました。

 

f:id:golfgti05:20200718205606p:plain

 

今日は気温と湿度が高めでエアコンを使用しましたが、30.8km/Lと好燃費になりました。国道117号線はアップダウンが峠道ほど多くなく、エアコンの消費電力と余剰電力が釣り合った感じでしょうか。CTのエアコンはよく効くので設定温度は27℃ですが、これでも寒く感じる時もあるくらいです。

 

f:id:golfgti05:20200719064515j:plain

 

帰宅してからマスクを開封してみました。不織布のマスクの方が効果は高いようですが、さすがに毎日使い捨てではどうかなと思い、洗えるマスクを二種類準備してみた訳です。サイズ感はユニクロのMサイズよりもAOKIの方が少し小さめです。私は顔が小さめなので・・・ジャストサイズでしたが、一般的には小さすぎるサイズかもしれません。ユニクロはLサイズが男性向けになっています。

AOKIの洗えるクールマスクは20枚入り、ユニクロのエアリズムマスクは3枚入りを2つ買いました。23日から実家に帰省するつもりなので、半分は実家へのお土産です。

試しに装着してみたら意外と分厚く、不織布のマスクよりも暑いかも・・・。長時間着けてみないと評価は出来ませんが、イメージはちょっと変わりました。

Go To トラベルキャンペーンで・・・

観光客を取り戻す国の施策Go To トラベルキャンペーン、22日から開始されるそうです。都内を中心に感染者の拡大、と言うか検査対象者の拡大で人数が増加している中での実施は心配です。

無症状のうちにどんどん広がる事を促進してしまわないか、誰もが不安に思うはずです。先週末善光寺にお参りに行ってきた際には、多すぎずある程度の観光客がいて、この状態が新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からは一番良いと思いました。

三密を回避するにはこれ以上の観光客増の中で、個人的な注意では防ぐ事が出来ないと思います。

一方では業界の叫びがあり、国は従わざるを得ない状況なのでしょうが、感染拡大で亡くなる方もいる事を忘れてはいけないなと思い出さなければならないと思います。3月の志村けんさんの訃報は本当に悲しかったですし、衝撃的でした。最近ではマスクの効果というもの事態が否定されるような記事も見受けられます。経済ももちろん大切でそれが原因で亡くなる方もいるという事は事実です。

どれが正解なのか記憶も薄れて分からなくなる前に、キッチリ整理したいものです。自粛とGo To トラベルキャンペーンは相反する事だと思いますが、どうなのでしょうか。。。

善光寺詣

今日も長野方面へドライブです。天気予報では雨の予報で、新潟は雨でしたが、妙高を越え、長野県に入ると先週と同じく雨が上がりました。

昨日まで大雨に見舞われていた長野なので降っていたら寄り道せずに帰ろうと思っていただけにうれしかったです。長野との相性は良いようです。

 

f:id:golfgti05:20200712194236j:plain

 

国道8号線、18号線、長野県道37号線で長野中心部へ向かい善光寺付近に到着しました。青空も覗き風が強めでしたが、涼しかったです。

先週の松代城の時も裏側に駐車してしまいましたが、今回も北側の駐車場に停めてしまい、またしても裏側でした。。。

 

f:id:golfgti05:20200712194906j:plain

 

立派な本殿を横目にとりあえず裏参道から表参道側へ向かって散策しました。お店がたくさんあって昼時でしたが、混んでいるお店はあまりありませんでした。参拝客もそれ程多くなかったようですが、天気のせいもあると思います。

 

f:id:golfgti05:20200712194240j:plain

 

参道を再び歩き、本殿へ向かいます。良くテレビで見る立派な山門です。

 

f:id:golfgti05:20200712194246j:plain

 

仁王像が睨みを利かせています。

 

f:id:golfgti05:20200712194249j:plain

 

さすがにそこら辺のお寺とは違ったスケールですね。

 

f:id:golfgti05:20200712194252j:plain

 

ハスの池から山門を望みます。

 

f:id:golfgti05:20200712194255j:plain

 

何輪か咲いていてキレイでした。

 

f:id:golfgti05:20200712194242j:plain

 

本殿を参拝します。

 

f:id:golfgti05:20200712194259j:plain

 

本殿の中もとても広く、圧巻ですね。長野に何度も着ていますが、恥ずかしながらここは初めてでした。

 

f:id:golfgti05:20200712194303j:plain

 

本殿からの景色も良いです。しばらく眺めていました。

 

f:id:golfgti05:20200712194308j:plain

 

鐘突き堂です。ゆく年くる年とかで観るのがここです。昼時なのでこの辺で昼食を済ませようと思い、北側の駐車場近くにある鰻屋さんに寄ろうと思いましたが、行列・・・。ただでさえ待たされる鰻なので諦めて駐車場を出ました。

 

f:id:golfgti05:20200712194312j:plain

 

ホントは善光寺だけで帰る予定でしたが、せっかく長野まで来たので松代城へ行った時に寄り忘れた川中島の合戦場跡へ行きました。

 

f:id:golfgti05:20200712194317j:plain

 

ここにも銅像が。昨日の建物が無い青葉城もそうですが、合戦場跡なのでこれが無いと何だか分かりにくいですね。

 

f:id:golfgti05:20200712194320j:plain

 

神社を参拝して帰路に付きます。この敷地内にある手打ちそばのお店で昼食をと思いましたが、ここも待っている人がたくさん。。。遅くなってしまったので仕方なく、道の駅オアシス小布施で簡単に済ませました・・・。

帰路は先週の松代城の時とほぼ同じです。また飯山を過ぎたあたりから雨になり、十日町に着くと降りやみました。

 

f:id:golfgti05:20200712194324j:plain

 

国道17号線ではこのように青空も出てきて路面もドライに。やっぱりドライ路面が気持ちいいですね。川中島へ立ち寄った分だけまた帰宅が遅くなってしまいました。。。

 

f:id:golfgti05:20200712194327p:plain

 

今日は1/3位はウエット路面の雨模様でしたが、28.9km/Lと昨日より少し好燃費になりました。来週は天気が良ければ戸隠で今度こそちゃんとしたお蕎麦を食べたいですね。

食もあれですが、神社やお寺巡りも良いですね。お城巡りも一段落で新潟周辺の県の有名どころを回ってみたいと思います。

このところ、強い雨に見舞われるドライブが多くなりました。ワイパーが活躍しますが、冬の終わりに取り換えたワイパー替えゴムはあまり宜しくないようで、超ガラコの皮膜が落ちてしまいます。動作時にキュッと音を立てたり快適でないので、またNWBの強力撥水コートのデザインワイパーに取り換えようと思います。

梅雨が終わっても台風や夕立などドライブ中に強い雨に見舞われる事はこれからも多いと思いますし、ワイパーは快適なドライブをする上で重要なパーツだと思います。

天気予報では週明けは雨マークが少なくなりました。次の週末は戸隠に行きたいですね。

青葉城

今日は天気がイマイチでしたが、遠出してみました。青葉城(仙台城)へ向かいます。

国道7号線で胎内、胎内から国道113号線で山形へ入り、南陽から国道13号線で天童、天童から国道48号線で仙台へ到着しました。かなり距離がありましたが、高規格な道路ばかりなので疲れは感じませんでした。

青葉城は何だかデカすぎて分かりにくかったです。建物は現存しないのでそれがデカいという意味では無く、規模がデカいんです。石垣なども駐車場の下の道中でした。

 

f:id:golfgti05:20200711225442j:plain

 

駐車場に停めて本丸跡から仙台市街を望みます。城跡と言うよりも公園といった感じでした。

 

f:id:golfgti05:20200711225446j:plain

 

伊達政宗騎馬像です。小学生の頃に見た記憶がありますが、周辺はあまり覚えていません。祖父の運転で旅行に来た時に立ち寄った気がします。これが無かったらあまり見るべきところが無く下調べしてから来た方が良かったです。

帰りにせっかく仙台まで来たので牛タンでも食べて帰ろうかと思いましたが、これも下調べ不足で雨が降り始めて走行しているうちにいつの間にか混雑する仙台から離れてしまっていました。

帰路は国道4号線で福島まで行き、福島から国道13号線で万世大路を通り、米沢へ。途中大雨に降られながら国道113号線、国道7号線で帰って来ました。

雨が降る前の山形あたりでは気温が30℃位まで上がり、かなり蒸し暑くなったのでエアコンを使いました。大雨にも見舞われましたが、それでも今日の燃費は28.3km/Lと好燃費でした。

XperiaAceのAndroid10アップデート

今年の2月に機種変更したソニーのXperiaAce(SO-02L)のアップデートが先日提供開始されました。

早速アップデートしましたが、再起動後挙動が変・・・。更新直後なのでこんなものかと思いつつ、撮影した写真を見ようとしたらファイルが一つも表示されず、Googleフォトやソニーのアルバムアプリなど色々試しても表示されず強制終了することも。

しかもカメラを起動するとカメラ画像だけ表示されてシャッターボタンなど何もない画面に・・・。

ドコモのスケジュール&メモアプリも全く動作せずで、ファイルにアクセスするようなアプリが全滅でした。

アップデート失敗かと思いながら、1時間ほど経過すると画像が表示され、カメラも正常動作するようになりました。どうも裏でアップデートが進行していたようです。かなり焦りましたが、これからアップデートされる方はこうなっても焦らず待てば元通りになると思います。

アップデート後は新機能などは少ないものの、全体の動作が軽くなり、良い感じです。

大雨のニュース

今週に入ってから大雨のニュースばかりです。梅雨の終わりには良く大雨が降り、神奈川に住んでいる頃に線状降水帯の恐ろしさを経験しましたが、それを遥かに上回る雨が降ったと思うと恐怖でしかありません。

群馬に住んでいた頃は台風が来た時などに大雨を経験していますが、河川が決壊するような事はさすがに無く、あっても川幅ギリギリで洪水にはなったことがありませんでした。神奈川に住んでいた時にはやはり台風の豪雨で大雨を経験し、普段水が流れないようなところから水が出ていたり崖に近いところに住む恐ろしさは経験していますが、崩れるような事はありませんでした。

今回の大雨は梅雨前線による雨だけでこれほどの被害が出ています。これまでの常識や記憶が全く通用しないような雨です。

今住んでいる新潟は平野で信濃川、阿賀野川などの大河がありますが、ここも河川敷がしっかりしていて、家からは遠いものの、今回ほどの雨が降ったら川が近くに無くても洪水になりそうです。これまでそんなことにはなったことが無いと住んでいる方からは聞きますが、これからはそういう常識も通用しないのかもしれません。

リスクとして備えておかなければならないのかなと考えさせられました。

春日山城、野尻湖ナウマンゾウ博物館、松代城

今日も途中降られそうな天気予報でしたが、ドライブに出掛けました。

北へ行こうかと思っていましたが、今日も上越方面へ行き、丸亀製麺で早めの昼食を済ませました。鬼おろし肉ぶっかけうどんが気に入りました。ぶっかけうどんと肉ぶっかけ、すだちの効いたおろしそれぞれ楽しんでから混ぜて色んな味が楽しめます。勢いで特盛を食べてしまって食べ過ぎ感のある中、春日山城へ。

 

f:id:golfgti05:20200705222421j:plain

 

駐車場が微妙な位置にあり、少し歩きます。食後の運動にちょうど良いです。

 

f:id:golfgti05:20200705222425j:plain

 

歩いて上ると上杉謙信公の銅像がいらっしゃいました。

 

f:id:golfgti05:20200705222429j:plain

 

海と上越市が一望できます。木が少し邪魔ですが。。。

 

f:id:golfgti05:20200705222433j:plain

 

春日山神社を参拝しました。

 

f:id:golfgti05:20200705222435j:plain

 

本丸に向かおうとしたところ雨が降ってきたため断念しました・・・。山全体が城になっていて見所はたくさんありそうですが、たくさん歩くようなので、涼しくて天気の良い時にまた来たいと思います。やや消化不良ですね。

上越から長野方面へ国道18号線で向かいます。

途中の野尻湖畔にある野尻湖ナウマンゾウ博物館に立ち寄りました。

 

f:id:golfgti05:20200705222439j:plain

 

ここには6年前にも訪れています。

もう忘れかけていたので、復習です。6年前はゴールデンウイークに行ったのでとても混んでいましたが、今日は数組の家族位でガラガラでした。新型コロナウイルスの関係で連絡先などを記名してから入場です。

 

f:id:golfgti05:20200705222444j:plain

 

こんなところに像がいたとは思えませんが、1万5千年前位までいたそうで、その頃の気候は今とは違ったのかもしれません。しかも人が狩猟で食べていたらしいというのも驚きですね。

野尻湖から長野へ下りると天気が良くなったので、もう一か所松代城へ行ってみる事にしました。ホントは飯山へ向かい、国道117号線で帰ろうとしていたのですが・・・。

 

f:id:golfgti05:20200705222447j:plain

 

松代に到着しました。今日も長野市街は渋滞で時間が掛かってしまいました。松代は長閑で良いところです。

 

f:id:golfgti05:20200705222526j:plain

 

北側の駐車場に停めてしまったので、やや歩き、裏口から城へ入ります。

 

f:id:golfgti05:20200705222529j:plain

 

こちら側は千曲川が暴れ川だったころは川岸になっていたそうです。上田城と同じような造りですね。

 

f:id:golfgti05:20200705222533j:plain

 

裏口ですが、門をくぐって本丸へ。石垣に囲まれているだけで建物はありません。

 

f:id:golfgti05:20200705222536j:plain

 

こちら側が正面です。上田方面へ向いていて、山を越えると20kmほどで昨日と先週訪れた上田のようです。

写真の通り、かなりキレイな状態に維持されていますが、この時間私しか見学者がいませんでした。。。真田丸が流行っていた頃はもっとずっと混んでいたと思いますが、もったいない気がしました。こちらの正面側の方が駐車場が近く、こちらに駐車すれば良かったです・・・。

ホントは大本営跡なども見たかったのですが、遅くなってしまうので今日は諦めました。小布施にある竹風堂が松代城の目の前にあったので、どら焼山と言う栗粒あんのどら焼きを買いました。小豆粒あんのどら焼きと違って栗のまろやかな味でした。

帰路は混んでいそうな国道18号線は避けて国道403号線で中野へ行き、中野から国道292号線、飯山から国道117号線で帰って来ました。途中、飯山あたりから雨が降り始め、野沢温泉あたりから激しい雨に降られました。その後、長岡あたりまでずっと雨でした。晴れていたのは長野にいた時だけでした。

群馬に住んでいた頃から信州長野が好きで度々訪れていましたが、新潟に住んでもそれは変わらずです。

 

f:id:golfgti05:20200705222540p:plain

 

今日の燃費はほとんど雨に降られていた割に29.5km/Lと好燃費でした。欲張って松代まで足を伸ばしてしまったので、いつもより帰宅が2時間ほど遅くなってしまいました。。。帰りにスーパーで初めてエコバッグを使いました。時間が遅く、1軒目では食材が揃わずで、2軒買い回り、エコバックは2つ使いました。さらにドラッグストアでも買い物したので、小さめのエコバッグ1つ、今日は3つ使いました。これで本当に資源の削減になるのかは疑問ですが、毎回ゴミが出ないのはやっぱり気分的には良いものですね。

再び上田へ

今日は戸隠神社に行こうと出掛けましたが、残念ながら強めの雨が降っていて、だんだん弱くなってきたものの、山は天気の回復が遅そうなので今日は諦めました。昼ご飯をどこかで適当に済ませて帰ろうと思っていましたが、先週上田城へ行ったときに食べそびれてしまったやぐら亭へ向かいました。かなり遠いんですが・・・。上越経由で国道18号線と信濃町からは混んでいる豊野をショートカットする長野県道37号線で長野中心部へ出ました。再び国道18号線で上田へ到着。やっぱり長野から混んでいてペースダウンしました。

 

先週と違い、13時過ぎの到着だったので、お店も空いており、ようやくありつくことが出来ました。海老天おろしそばを注文して待つ事数分、スマホで帰りのコースを検討する間もなく、出て来ました。以前上田へリンゴを買いに群馬から来た時にはなかなか出てこなかった記憶がありましたが、注文して即調理だったようです。

 

f:id:golfgti05:20200704204111j:plain

 

熱々の海老天と削り節、揚げ玉にたっぷりの大根おろし、そして極細のお蕎麦。普通盛りでも十分なボリュームがありますが、サッパリしていてどんどん箸が進み、あっという間に食べきってしまいました。

蕎麦の香りはあまりしませんが、私は実は蕎麦よりもうどん派で香りがあまり好きではなかったりしますので、十割そばのように香りが強いものよりも好みの味です。

因みに大盛だとこの倍くらいの量になるので要注意です。。。

満足したところで、帰路は途中まで先週と同じく、国道144号線を真田町まで行き、菅平方面の国道406号線には行かず、そのまま国道144号線で我が故郷群馬県へ入りました。途中嬬恋の田代湖あたりが昨年の台風の影響で通行止めになっているので、つまごいパノラマラインへ迂回します。大前から再び国道144号線で三国道起点交差点の羽根尾から国道145号線で完成した八ッ場ダムを見ながら、中之条へ。中之条から月夜野へ行き、月夜野から国道17号線で三国峠を越えて、国道8号線で帰って来ました。

やっぱり上田は遠いです・・・。今日は雨の影響か燃費も27.1km/Lと振るいませんでした。。。

新型コロナウイルス

今日から7月になりました。コンビニの買い物で初エコバックかと思いきや、忘れて3円でレジ袋を購入しました。。。3円だと100回買い物しても300円です。エコバッグの元を取る為には結構時間が掛かります。エコバッグは繰り返し使用することで新型コロナウイルスの感染拡大の原因になり得るとの事で、レジ袋無料化に踏み切った国もあるそうです。

そんな新型コロナウイルス、本日の感染者は100人越え。連日のように増加の一途をたどっています。ここ新潟では感染者がいない為か、既に緊急事態の頃の記憶が薄れつつあります。感染拡大はこんな時をきっかけに発生するような気がします。

国自体が判断基準を緩めてしまっていて、このまま増え続ける事になれば、自分自身にもいつか降りかかる気がしてきました。

マスクや手洗いなどはこれからも続けていこうと思います。

プライバシーポリシー