CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

上田城

今日は上田城へ行って来ました。遠いので朝少し早めに出ましたが、雨でした。国道116号線、8号線で上越へ向かう途中に雨は上がりました。

 

f:id:golfgti05:20200628210149j:plain

 

上越から国道18号線で長野を越えました。長野付近は混雑していて思いのほか時間が掛かってしまいました。天気も良くなり、暑くなってきました。

 

f:id:golfgti05:20200628210153j:plain

 

12時過ぎに上田城に到着です。駐車場近くのお蕎麦屋さんやぐら亭は駐車場がいっぱいですぐに入れない感じだったので、とりあえず城を見学します。石垣が立派です。

 

f:id:golfgti05:20200628210158j:plain

 

昔はこのあたりまで河原だったそうで、背後には太郎山。自然の地形を生かした鉄壁の守りだったようです。因みに毎年買っている信州リンゴは太郎山山麓で収穫されたものです。

 

f:id:golfgti05:20200628210202j:plain

 

駐車場から外堀を歩いて来ました。

 

f:id:golfgti05:20200628210206j:plain

 

大手門の石垣には真田石があります。

 

f:id:golfgti05:20200628210209j:plain

 

こちらは内堀です。内堀には水がありました。

 

f:id:golfgti05:20200628210213j:plain

 

本丸跡地です。本丸や天守閣はありませんが、城郭だけでも価値がありますね。

 

f:id:golfgti05:20200628210218j:plain

 

真田丸で一躍有名になりましたが、本日はガラガラでした。

 

f:id:golfgti05:20200628210221j:plain

 

真田井戸です。よくこの井戸と太郎山が抜け穴で繋がっていると言われていますが、井戸では無く、これとは別に抜け穴があったようです。

 

f:id:golfgti05:20200628210224j:plain

 

城からの眺めはやはり良いです。1時間弱見て回り、駐車場を出て再びやぐら亭の前を通りましたが、外にも待っている人がいたので諦めました。。。

帰りは国道144号線で真田ゆかりの地を通り、国道406号線で菅平高原へ。こちらは国道18号線と違ってとても空いていて快適でした。須坂に下りて小布施へ。

 

f:id:golfgti05:20200628210227j:plain

 

小布施は前に来た時にはものすごく混んでいましたが、今日は人が疎らでした。時間があれば立ち寄りたかったのですが、家まで遠いので先を急ぎます。

国道292号線で飯山、飯山から国道117号線、小千谷から国道17号線、国道8号線で無事帰宅しました。

 

f:id:golfgti05:20200628210230p:plain

 

今日は雨の影響と比較的険しい峠越えがあったので、28.7km/Lと30km/L台には届きませんでした。

上田はやはり遠いですね。目的地であまりゆっくり出来ませんでした。結局お蕎麦も食べられず仕舞いでした。。。たくさんドライブは出来たものの何だかもの足りません。今度の遠出は時間に余裕のある土曜日に行きたいと思います。次は戸隠神社か善光寺でしょうか。

山形ドライブ

今日は山形方面へドライブに出掛けて来ました。いつもは鶴岡から国道112号線で月山方面へ行きますが、今日は酒田まで行き、国道344号線で新庄へ。国道112号線は高規格な道路ですが、国道344号線は普通の二車線の道路と言う感じで、峠も低め。途中寄り道するところもありませんでした。

新庄から国道47号線、345号線で鶴岡へ戻り、国道7号線、国道345号線で笹川流れを見ながら帰って来ました。

 

f:id:golfgti05:20200627180534p:plain

 

今日は険しい峠越えも無く、30.4km/Lと好燃費になりました。今日は曇りがちで鳥海山は見えませんでしたが、天気の良い時に鳥海ブルーラインへ行ってみたいと思っています。

次の週末は?

まだ月曜日ですが、次の週末はどこへ行こうか考えてしまいます。どうも天気が良くなさそうですが。

ここ最近城にハマっているので、次は行ったことが無いところと言う事で上田城へ行ってみようかと。上田には随分前から実家から毎年のようにリンゴを買いに行っています。真田丸で有名になる前から訪れていて、昼ご飯はお蕎麦屋さんでした。十割蕎麦などこだわりのお蕎麦屋さんもありますが、お気に入りは上田城の目の前のやぐら亭さんです。かなり細いお蕎麦でボリュームが物凄いです。

リンゴを買いに行く時期は少し涼しくなっているので暖かいお蕎麦が美味しくなる時期でかき揚げ蕎麦が美味しかったです。ただのかき揚げでは無く、薄ーくカリッと揚げた巨大なかき揚げがどんぶりを覆って出てきます。崩しながら食べますが、かき揚げの油とサッパリした極細の蕎麦が合います。

その頃には上田城なんて全然興味がありませんでしたが。。。

暑い時期なので城跡を見学しつつ冷たいお蕎麦をたらふく食べるのも良いですね。まあここ新潟から上田までは200km以上あって一般道で行くには先日の松本ほどではありませんが、遠いですね。。。行きは国道8号線、18号線で、帰りは18号線、117号線、17号線、8号線で。ルートは違っても距離はほとんど変わらず行きと帰りで海と山、違う道を楽しめるコースです。

白河小峰城

昨日の松本城に引き続き、今日も城ドライブです。福島の白河を目指します。特定警戒地域の移動の自粛が解除されてからクルマの量も先週と比べたら随分増えたようです。

 

f:id:golfgti05:20200621190328j:plain

 

国道49号線で先週鶴ヶ城に行った会津若松へ。今日も梅雨の中休みで天気が良いです。磐梯山がキレイに見えました。

 

f:id:golfgti05:20200621190331j:plain

 

白河へは、国道118号線を南会津方面へ走り、下郷から国道289号線甲子道路(かっしどうろ)へ左折します。11年前に大内宿の帰りに通っています。今日もこの手前にある塔のへつりには時間の都合により・・・立ち寄りませんでした。

この国道289号線は新潟市が起点で色々な国道と重複しながらいわき市が終点です。この甲子道路で分断が解消されましたが、まだ八十里越え道路区間が分断されていて、全線開通はしていません。

 

f:id:golfgti05:20200621190336j:plain

 

国道289号線甲子道路はこのような快走路で峠へ登っていきます。天気も良くて気持ちいいです。登坂なので燃費はどんどん落ちていきます。。。

 

f:id:golfgti05:20200621190339j:plain

 

11年前の道路とはどうも違うらしく、峠までの途中の道が改良されていて、とても高規格な道路になっていました。

 

f:id:golfgti05:20200621190342j:plain

 

甲子トンネルです。トンネル内では水を吸うと膨張する地層があり、路面がモコモコしている箇所があります。11年前もありましたが、工事で改良しているものの、まだモコモコは完治しておらず、土木の力が自然に勝てていません。スメクタイトと言う粘土鉱物で同じ理由で掘り直されたトンネルが国道113号線宇津トンネルがあります。

 

f:id:golfgti05:20200621190346j:plain

 

安心坂トンネルという面白い名前のトンネルです。峠なのにほぼ直線的に橋とトンネルで越えていきます。

 

f:id:golfgti05:20200621190349j:plain

 

そして甲子道路を忘れる事が出来なくなった風景がコレです。今は目立っていませんが、左側にトンネルの入り口が。コンクリートでフタされていますが、昔は開口していて、二つトンネルが並んでいるような感じでした。きびたきトンネルです。

古い方のトンネルの地層が山塊の地滑りによって変状を来たし、使えなくなってしまったため、右側に掘り直しています。トンネル内はS字カーブになっていて、宜しくない地層をかわすように掘られているようです。先ほどの甲子トンネルといい、この峠は難工事の末に完成しています。

 

f:id:golfgti05:20200621190354j:plain

 

峠を越えて下り坂も快走路です。

 

f:id:golfgti05:20200621190357j:plain

 

緑のトンネルのようになっていて木漏れ日がとても気持ちいいです。難工事のお陰で出来たこの甲子道路はそれなりに交通量が多く、建設した価値があったようです。

 

f:id:golfgti05:20200621190400j:plain

 

白河に着くと曇り空でした。小峰城に到着です。

 

f:id:golfgti05:20200621190405j:plain

 

天守閣は再建されたものですが、小さくても立派な佇まいです。

 

f:id:golfgti05:20200621190409j:plain

 

お濠も見栄えが良いです。

 

f:id:golfgti05:20200621190412j:plain

 

門をくぐり天守閣へ向かいます。

 

f:id:golfgti05:20200621190415j:plain

 

天守閣の再建は賛否両論ありますが、私はあった方が好きです。

 

f:id:golfgti05:20200621190418j:plain

 

石垣は東日本大震災で崩れたそうですが、再建されてこのように整っています。

 

f:id:golfgti05:20200621190421j:plain

 

城郭内も広々しています。

 

f:id:golfgti05:20200621190424j:plain

 

天守の中へ入りました。入場無料ですが、新型コロナウイルスで密にならないよう2階以上には上がれませんでした。白河の街を一望できます。

 

f:id:golfgti05:20200621190428j:plain

 

大きさは小さいものの、見応えはあると思います。

 

f:id:golfgti05:20200621190431j:plain

 

瓦や壁の漆喰も近くで観てもキレイです。

 

f:id:golfgti05:20200621190434j:plain

 

城の反対側の新白河駅方面です。こちらはまだ石垣の再建が続いているようです。

見学が終わり昼時になりました。白河ラーメンを食べたかったのですが、どこのお店もいっぱい、大人気で諦めました・・・。麺が手打ちで私好みっぽいのですが、有給取って平日に来る位出ないと食べられないかもしれません。

帰りも同じく甲子道路を通り、途中の道の駅下郷でお昼ご飯を済ませ、下郷から国道121号線で南会津へ。南会津から只見、国道252号線六十里越道路で新潟へ戻り、国道290号線で栃尾へ。栃尾から国道351号線で長岡、長岡から国道8号線で帰って来ました。

 

f:id:golfgti05:20200621190436j:plain

 

昨日の夜のドライブでバンパーやフロントガラスが虫だらけになってしまいましたので、買い物を済ませてから帰りに洗車機に入れて来ました。まだコーティングの艶が残っていて、洗えばツヤツヤになります。

ちょうど今日は部分日食でCTのサイドバイザー越しに太陽をチラ見すると一部欠けていました。

 

f:id:golfgti05:20200621190439p:plain

 

今日はほぼ平地を走行しておらず、峠道ばかりだったので、燃費は27.2km/Lとこれまでよりは落ちました。好燃費の要因は平地をある程度の距離走り続けるという事でしょうか。

これで日帰りで行ける天守閣のあるお城巡りはおしまいです。次は城址、城跡を見る事でしょうか。城に近いものとしてお寺や神社巡りも良いなぁと思っています。

長野には生まれてこの方何十回も訪れていると思いますが、善光寺詣ではしていなかったような・・・。次は善光寺や小諸城址、上田城址などに行ってみたいです。戸隠神社には両親と随分前に訪れていますが、また行ってみたいです。戸隠も大内宿と同じく11年前に訪れています。

今日は父の日で早めに帰宅して実家へ電話しました。ちょっと高級ですが、葉山牛のヒレステーキ肉を両親に送りました。葉山牛は牛肉特有の臭みが全くなく、神奈川に住んでいる頃知ってからここぞという日にお土産などにしていました。新潟の美味しい肉も開拓しなければなりませんね。

昨日の松本へのドライブが長距離過ぎて、今日は物足りないと感じてしまうくらいでした。。。観光地は徐々に混雑し始めて来ましたが、寄り道などして充実したドライブを楽しんでいきたいと思います。

松本城

今日は先週の鶴ヶ城に続いて、城ドライブです。長野の松本城へ行くことにしました。現存する天守閣として新潟の家から行ける一番近い位置にあるのが松本城です。

行きは国道116号線、8号線、国道148号線で少し遠回りして行きました。松本市は長野市よりもだいぶ遠かったです。。。

 

f:id:golfgti05:20200620214004j:plain

 

立体駐車場へ駐車しました。駐車場の多さを見ても先週の鶴ヶ城よりも来る人が多そうです。

 

f:id:golfgti05:20200620214011j:plain

 

松本城城郭とご対面。かなり立派です。

 

f:id:golfgti05:20200620214007j:plain

 

門をくぐって天守閣へ入場します。

 

f:id:golfgti05:20200620214013j:plain

 

新型コロナウイルスの影響で人数制限が敷かれていて、入るまで20分ほど待ちました。

 

f:id:golfgti05:20200620214016j:plain

 

近付いてみても立派です。漆喰が使われていて高級感がありますね。松本市と言うと盆地で暑いイメージでしたが、今日は気温が低めで吹き抜ける風が爽やかで観覧日和でした。

 

f:id:golfgti05:20200620214021j:plain

 

天守閣の中へ入ると、先週の鶴ヶ城と違って木組みが良く見えて、内部も素晴らしいです。展示物もそれ程多くなく、天守閣そのものを楽しむことが出来ました。ただ、階段を上るたびに各階ごとに人数制限があり、1階上がるたびに10分ほど待たされました。

 

f:id:golfgti05:20200620214023j:plain

 

最上階からの景色です。四方かなり景色が良く、建物が無かったら相当遠くまで眺望が得られていたと思います。この場所に建っているのも理にかなっています。見終わるのに待ち時間が長かったので1時間ちょっと掛かってしまいました。待っている間はそれなりの行列が出来て、三密ではないものの、数か月振りの人混みと言った印象でした・・・。

 

帰りは国道19号線で長野へ行き、長野の渋滞を避け、国道406号線を通り、国道18号線で豊野から国道117号線、国道17号線、国道8号線で帰って来ました。片道5時間位かかり、ハードなドライブでした。。。おそらく日帰りでの下道ドライブ最長距離です。

 

f:id:golfgti05:20200620214028p:plain

 

今日の燃費は31.5km/Lとこれまた超好燃費でした。気温はそれ程高くありませんでしたが、距離を走ったのが効いたのか・・・。このところの好燃費の理由はいまだによくわかりません。

夏の快眠

今週も明日1日出勤すれば週末です。6月は三連休や祝日が無く、単調で気付いたら半分以上過ぎていました。

今週前半は新潟ではエアコンがいらない位涼しかったですが、昨日あたりから暑くなってきました。それでも30℃に届かない位なのでまだまだ涼しく感じられます。

それでも帰宅後の部屋は30℃近くなっていて窓を開けてもすぐには涼しくならずエアコンを使い始めています。寝室のエアコンのエオリアCS-J220Dは音がうるさく困っていたのですが、風向を手動でやや下向きにして、しずかモードにすればかなり静かになる事が分かりました。除湿弱にすれば室外機の音も小さくなりほとんど気にならなくなります。それでいて部屋は冷えすぎる位良く冷えます。ようやくこれで夏の快眠に一役買うようになりました。

雪国のエアコンの室外機は何故か住宅の外壁に据え付けられている事が多いです。室外機の音が外壁に響き渡り、室内に入って来ます。配管の長さは長くなってしまいますが、地面にラックなどで据え付けていれば随分静かになると思うのですが・・・。

積雪や湿気などから室外機を守る為かと思いますが、快適さを選んだらあまり宜しくない設置場所な気がします。

そのような設置条件でも除湿弱モードなら音が響かないので就寝時はこのモード一択です。ナノイーXのお陰か、エアコンのニオイは今のところ全く感じられず、部屋や寝具なども気になりません。一時は失敗かと思っていたこのエアコンですが、満足出来るようになりました。

特定定額給付金

今日は月一回の定時退社日でした。テレワークが終了してから定時に帰宅することもありませんでしたので、久々に1時間弱の平日ドライブに出掛けて来ました。

途中コンビニATMで生活資金を引き出していたところ残高が増えていて、ネットバンクで確認したところ、特定定額給付金の10万円が新潟市から振り込まれていました。先月の27日に書類を郵送して、ちょうど三週間で振り込まれました。想定よりは早いと感じます。先日寝室のエアコンで10万ちょっとを出費済みなので、特にこれといって使うつもりはありませんが有難く使わせて頂きたいと思います。

今日は関東ではとても暑かったようですが、新潟は一日中爽やかな天気でした。明日からは再び暑くなる予報で、週末またドライブを楽しみたいので体調には気を付けたいと思います。

レクサスIS改良新型

ようやく今日レクサスISの改良新型が延期の末、発表されました。エクステリアデザインはフルモデルチェンジ並みの変わり様です。これはあくまでもマイナーチェンジだそうです。

普通にレクサスLSを頂点としたらその流れを汲んだデザインに手直しされたと解釈できますが、GS廃止の受け皿とオリンピックを見据えた急ごしらえだったのかもしれません。モデルサイクルを見たらプラットフォームから一新されるのかと思いきやです。いくらプレスの技術を注いでもプラットフォーム一新よりも遥かに低コストで商品力が上げられ・・・。利益率も向上と言うことだったら残念ですね。

先代にはCTのフロントガラス交換の時に乗っていますが、車格、価格を考慮したら一歩及ばない乗り味でした。スッキリ感が足りないというか、フロアの剛性感や色々なフリクションが感じられて、FRのでかいプリウス的な乗り心地でした。かなり手を入れて、スムーズさとかシットリした質感の部分を大幅に改良しているようなのでネガは払拭されているかもしれませんが、もう数年経ってでも新しいプラットフォームで投入して欲しかったです。

マイナーチェンジで個性が薄れてしまった代表格では現行プリウスが挙げられるかと思います。普遍的なデザインに改めてしまったので、プリウスらしさは現行のマイナーチェンジモデルでは少なくなりました。ISもこの先代潰しのようなマイナーチェンジと捉えるべきか・・・。日本国内ではちょうど良いFRセダンの代表格。見た目はこのマイナーチェンジモデルの方が魅力的に映ります。このご時世だとヒットモデルとなるのは厳しいかもしれませんが、このモデルの評価とともに、今後のCTのモデルチェンジも動向が気になります。

鶴ヶ城(会津若松城)

今日は新潟では昼頃から雨予報で、長野の方も降りそうなので、会津へ行くことにしました。走り慣れた国道49号線で一路福島へ。国道49号線を阿賀野川沿いに走行していると風が強く、燃費が悪そうです。

 

f:id:golfgti05:20200614191301j:plain

 

国道49号線を途中で逸れて喜多方へ立ち寄ります。朝昼ご飯を兼ねて今日も喜多方ラーメンでまずは腹ごしらえしました。会津は雲っていますが、まだ雨は降りそうにありません。

会津でソースかつ丼を食べようかと考えましたが、昨日鶴岡で平田牧場の金華豚のかつ丼を食べたばかりで他に思いつかず、ラーメンにしてしまいました。ソースかつ丼はまた次の機会にします。

 

f:id:golfgti05:20200614191304j:plain

 

腹ごしらえの後は会津縦貫北道路で会津若松へ向かいます。この会津縦貫道は今のところ北道路のみですが、南道路も建設中のようです。このルートではこの先国道121号線を経て日光経由国道122号線で実家へ帰る事も出来ます。バイパス化されると更に良いですね。そうそう今建設中の日本海東北道も完成すると東北自動車道よりも大阪方面から青森までの距離が100kmほど短縮されるのだとか。まだまだ日本の道路網も進化の途中です。もう十分と思ったら地方の発展もそれで終わりです。

 

f:id:golfgti05:20200614191307j:plain

 

会津若松は近くまで来たことはありましたが、市街地に入ったことはありませんでした。結構建物が多く、このような風情のある佇まいが多く面白そうな街だと思いました。街並みを散策するのも良いかもしれません。

 

f:id:golfgti05:20200614191309j:plain

 

今日の目的地、鶴ヶ城(会津若松城)に到着です。信号のすぐ下に天守閣が見えます。クルマですぐ近くまで行くことが出来ます。

 

f:id:golfgti05:20200614191312j:plain

 

西出丸駐車場に到着。まあまあの人でしたが、混雑している感じではありませんでした。天気もまだ大丈夫そうです。

 

f:id:golfgti05:20200614191316j:plain

 

梅坂を通って天守閣に向かいます。

 

f:id:golfgti05:20200614191318j:plain

 

古めの桜の木がたくさんあります。桜の季節にはかなりキレイだと思います。

 

f:id:golfgti05:20200614191321j:plain

 

天守閣です。もちろん再建されたものですが、大きくて立派です。

 

f:id:golfgti05:20200614191325j:plain

 

石垣も素晴らしいです。天守閣だけでなく、城郭外周も同じ造りでした。

 

f:id:golfgti05:20200614191327j:plain

 

外周を一通り見学して、天守閣に入場します。

 

f:id:golfgti05:20200614191331j:plain

 

中はまあ現代建築風なのですが、色々と展示物があってそれだけでも見る価値があると思います。

 

f:id:golfgti05:20200614191335j:plain

 

天守閣からの景色。ものすごく眺めが良いです。こちらは飯豊山です。

 

f:id:golfgti05:20200614191338j:plain

 

こちらは南会津方面。日光を越えて実家の方角だと思います。

 

f:id:golfgti05:20200614191342j:plain

 

こちらは冬にスノーボードでお世話になった磐梯山、猪苗代方面です。

 

f:id:golfgti05:20200614191347j:plain

 

天守閣を下りて茶室麟閣も見学。茶室と言えばお部屋の狭さですね。

 

f:id:golfgti05:20200614191351j:plain

 

古風ですが、今の日本家屋とも繋がる佇まいです。

 

f:id:golfgti05:20200614191355j:plain

 

何だか落ち着く部屋の雰囲気です。

 

f:id:golfgti05:20200614191358j:plain

 

こちらは明治の鶴ヶ城。ボロボロです。

 

f:id:golfgti05:20200614191401j:plain

 

お濠を見ようと思ったら青大将が日光浴していました。かなり大きくて立派。ですが、生理的に蛇は怖いものだと感じます。。。有難いような怖いような。ピクリともしませんが、起こさないようにこの場を後にしました。

途中で飲み物を買って駐車場へ戻り、帰路に付きます。まだ昼の12時なので、来た道を戻るのではなく、遠回りで帰ります(笑)・・・。

国道118号線、国道121号線で下郷へ向かいました。前に両親と塔のへつりや大内宿に訪れていて、その時に通った道ですしかし途中から雨が落ちてきました。雨が降っていなければ塔のへつりに寄り道しようと思っていましたが、今日のところは通過。また今度大内宿とともに来ようと思います。

途中左折すると国道289号線になりますが、甲子道路と言う峠越えの道路でかつては登山道国道でした。トンネルを途中で放棄し、掘りなおしている事で有名な道路です。。昔大内宿と塔のへつりに来た時は、行きは東北道の西那須野塩原ICから国道400号線、国道121号線で、帰りはこの甲子道路を通り、東北道白河ICから帰りました。甲子道路の方がかなり近いように感じました。

今日のドライブでは、国道121号線と国道289号線の重複区間を経て、南会津田島から国道121号線と分かれ、国道289号線で只見方面へ向かいます。南会津から只見まで結構距離がありました。

この国道289号線は只見から先が開通しておらず、八十里越道路として建設中です。これが出来ると一気に三条まで帰れて、かなり近くなります。先日外出自粛の最中、反対側の末端部へ訪れています。

国道252号線六十里越道路で小出方面へ向かいます。もう今シーズン二回目です。

 

f:id:golfgti05:20200614191404j:plain

 

田子倉ダムでトイレ休憩しましたが、雨が強くなりました。豪雨とはならず、小出まで山を下りて、国道17号線、国道8号線で帰って来ました。ショートカットするなら国道290号線と国道351号線で長岡ですが、国道17号線が好きなので、ここもちょっと遠回りしました。

 

f:id:golfgti05:20200614191407j:plain

 

帰りに一週間の食材調達して無事帰宅しました。家に着いてからも雨は降り続いています。久々の本格的な雨になりました。

 

f:id:golfgti05:20200614191410p:plain

 

今日の燃費はやはり強風と雨の影響でこれまでよりも落ちて27.3km/Lとなりました。これでも好燃費な方ですが。

今日は有意義なドライブになった気がします。これまで城と言えば、名古屋城や小田原城など幾つか見学してきましたが、今回鶴ヶ城を見学して城巡りも良いなぁと思いました。内部が鉄筋だったり、現代建築になっていて興覚めするような事も無く、楽しめるものでした。

ドライブとセットで城巡りも今後のプランにしたいと思います。早速来週は次の城に?

山形ドライブ

今日は新潟から国道7号線を北上して山形県へ。

 

f:id:golfgti05:20200613183159j:plain

 

鶴岡庄内物産館で昼前になったのでまずは腹ごしらえです。

先週、先々週と海鮮丼を食べているので、今日はかつ丼にしました。

 

f:id:golfgti05:20200613183156j:plain

平田牧場の金華豚ヒレカツ丼です。先日ヒレ肉を使ってソースかつ丼を作りましたが、ヒレ肉はパサつきやすく、その時も若干パサついていましたが、このヒレ肉はとてもシットリ。雑味も無く、サッパリで美味しくいただきました。その分豚カツらしさは少ないですが、豚汁とこれで昼食にはちょうど良く美味しかったです。

 

f:id:golfgti05:20200613183202j:plain

 

昼食後は国道112号線月山花笠ラインを寒河江方面へ向かいます。緑も濃くなっていて冬とはまた違う景色を楽しめました。

寒河江から国道287号線で米沢方面へ向かいます。

 

f:id:golfgti05:20200613183205j:plain

 

途中道の駅に何度か立ち寄りましたが、特に目新しいものも無く、さくさんぼを購入しようか迷いましたが、結局買わず仕舞いでした。。。この写真は鮎の簗場です。道の駅白鷹ヤナ公園です。まだ時期が早いので鮎は取れませんが、大きな簗場ですね。

 

f:id:golfgti05:20200613183208j:plain

 

米沢から国道113号線小国街道で新潟へ帰ります。途中、飯豊山はまだ残雪をたたえていました。

 

f:id:golfgti05:20200613183212p:plain

 

今日の燃費も30km/Lを越えて30.7km/Lでした。峠越えしており、もう少し燃費が悪くなると思いましたが、好燃費になりました。理由はやはりよく分かりません・・・。

プライバシーポリシー